スポーツ吹矢は腹式呼吸を取り入れた健康的なスポーツです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月4日旭川神楽図書館主催の吹き矢体験会を
神楽公民館児童会で行われました。
大人14名 ジュニア25名が参加しました。
今回で3回目の体験です。ってジュニアも居ました。
旭川支部から8名の手伝いを頂きました。13時から支部の
例会があり終了後体験会の会場に移動。参加者はジュニア6名
大人42名の参加でした。 tu
神楽公民館児童会で行われました。
大人14名 ジュニア25名が参加しました。
今回で3回目の体験です。ってジュニアも居ました。
旭川支部から8名の手伝いを頂きました。13時から支部の
例会があり終了後体験会の会場に移動。参加者はジュニア6名
大人42名の参加でした。 tu
PR
旭川大雪支部例会の案内 (神楽公民館13時から)
3月4日(土) 例会
10時30分 神楽図書館主催の児童センター体験会
11日 (土) 例会
18日 (土) 例会
支部MVP大会
25日 (土) 例会
ジュニアの会員がだんだん増えてきました。 tu
旭川大雪末広支部例会の案内 (末広あつまーる13時から)
3月 1日(水) 例会
8日(水) 例会
15日(水) 例会
29日(水) 例会
新会員さんが毎週入会しています。 tu
3月4日(土) 例会
10時30分 神楽図書館主催の児童センター体験会
11日 (土) 例会
18日 (土) 例会
支部MVP大会
25日 (土) 例会
ジュニアの会員がだんだん増えてきました。 tu
旭川大雪末広支部例会の案内 (末広あつまーる13時から)
3月 1日(水) 例会
8日(水) 例会
15日(水) 例会
29日(水) 例会
新会員さんが毎週入会しています。 tu
11月19日 ジュニアから年齢の高い方まで会員約40名で行いました
大会の成績順
ジュニアの部
1位 板垣 果歩 4R 120
2位 小山 準聖 4R 118
3位 石野 惺明 4R 98
男女混合 6m
1位 佐々木良子 4R 120
1位 谷島 美紀 4R 120
2位 太田 武久 4R 114
2位 吹野 誠 4R 114
男女混合 8M
1位 前川 友貞 4R 128
2位 三上 泰弘 4R 122
2位 矢野 達雄 4R 122
男女混合 10M
1位 丞原 正之 4R 114
2位 井尻 憲司 4R 108
3位 井尻 恵子 4R 106
3位 田中利比公 4R 106
ジュニアの会員も増えにぎやかに行われました。tu
大会の成績順
ジュニアの部
1位 板垣 果歩 4R 120
2位 小山 準聖 4R 118
3位 石野 惺明 4R 98
男女混合 6m
1位 佐々木良子 4R 120
1位 谷島 美紀 4R 120
2位 太田 武久 4R 114
2位 吹野 誠 4R 114
男女混合 8M
1位 前川 友貞 4R 128
2位 三上 泰弘 4R 122
2位 矢野 達雄 4R 122
男女混合 10M
1位 丞原 正之 4R 114
2位 井尻 憲司 4R 108
3位 井尻 恵子 4R 106
3位 田中利比公 4R 106
ジュニアの会員も増えにぎやかに行われました。tu
スポーツ吹矢旭川大雪支部 公認指導員
丞原 正之
11月10日(木)東京墨田区総合体育館で開催された大会に、北海道代表で参加
交通の便などを考える東京で二泊はやはり北海道からは「遠い」を実感
どの様な規模の大会か、大会の雰囲気は 日本中から集まる選手がどれほど上手なのか
などなど自分の目で確かめてみたい。
参加選手数は過去最高の1,000名との事、休息なし、昼食時間なし、(昼食は各自、
待ち時間に取るようにとの事) 午前10時から6ラウンドぶっとうしの競技
8m、10m合わせて1、000名の選手の競技を順番に済ませて行くには、それくらいで
進めなければ終わらない。
選手約100名ずつ進めるも次の自分が吹くのは? が気になり精神的に休まる時無し、
会場での緊張感、張り詰めた雰囲気すべてが初めての経験でした。
北海道の大会とは随分違うなと思いながらの競技、北海道からは札幌の女性で三盃さんが
参加、北海道からは二名だけの参加 三盃さんと「やっぱり緊張感」が違いますねと
と話しながらの吹いた大会でした。
自分では自己ベストに近い点数を出したつもりでしたが、上位の選手と比べると
かなりの差があり自分の未熟さを実感した試合
試合が終わり外へ出るとすでに暗くなっていました。会場では他府県の選手と
話が出来、楽しい大会でもあり 今まで経験した事のない貴重な体験ができ感謝して
います。 以上参加報告と支部の皆さん ありがとうございました。 tu
丞原 正之
11月10日(木)東京墨田区総合体育館で開催された大会に、北海道代表で参加
交通の便などを考える東京で二泊はやはり北海道からは「遠い」を実感
どの様な規模の大会か、大会の雰囲気は 日本中から集まる選手がどれほど上手なのか
などなど自分の目で確かめてみたい。
参加選手数は過去最高の1,000名との事、休息なし、昼食時間なし、(昼食は各自、
待ち時間に取るようにとの事) 午前10時から6ラウンドぶっとうしの競技
8m、10m合わせて1、000名の選手の競技を順番に済ませて行くには、それくらいで
進めなければ終わらない。
選手約100名ずつ進めるも次の自分が吹くのは? が気になり精神的に休まる時無し、
会場での緊張感、張り詰めた雰囲気すべてが初めての経験でした。
北海道の大会とは随分違うなと思いながらの競技、北海道からは札幌の女性で三盃さんが
参加、北海道からは二名だけの参加 三盃さんと「やっぱり緊張感」が違いますねと
と話しながらの吹いた大会でした。
自分では自己ベストに近い点数を出したつもりでしたが、上位の選手と比べると
かなりの差があり自分の未熟さを実感した試合
試合が終わり外へ出るとすでに暗くなっていました。会場では他府県の選手と
話が出来、楽しい大会でもあり 今まで経験した事のない貴重な体験ができ感謝して
います。 以上参加報告と支部の皆さん ありがとうございました。 tu
11月13日当別町で行われました。
成績順位
Aクラス 6m
1位 山田 恵美子 (アウル当別支部)
2位 田中 秀子 (札幌スズラン支部)
3位 岩木 裕子 (アウル当別支部)
4位 佐々木 良子 (旭川大雪支部)
5位 柏樹 優子 (アウル当別支部)
Bクラス 8m
1位 外崎 敬子 (千歳やませみ支部)
2位 長谷川 信子 (室蘭矢蘭会支部)
3位 伊丹 りし (千歳やませみ支部)
4位 兼近 麻衣子 (札幌スズラン支部)
5位 小林 喜美子 (北広島エルフイン支部)
Cクラス 10m
1位 斉藤 純子 (札幌スズラン支部)
2位 佐藤 千枝子 (北広島エルフイン支部)
3位 三盃 美奈子 (札幌スズラン支部)
4位 中島 玲子 (北広島エルフイン)
5位 伊澤 孝子 (千歳やませみ支部)
50名近い参加者で当別支部他の支部男性たちの支援で盛大に行われました。
今回も当別町長他3役揃い踏みで応援を頂きました。 tu
成績順位
Aクラス 6m
1位 山田 恵美子 (アウル当別支部)
2位 田中 秀子 (札幌スズラン支部)
3位 岩木 裕子 (アウル当別支部)
4位 佐々木 良子 (旭川大雪支部)
5位 柏樹 優子 (アウル当別支部)
Bクラス 8m
1位 外崎 敬子 (千歳やませみ支部)
2位 長谷川 信子 (室蘭矢蘭会支部)
3位 伊丹 りし (千歳やませみ支部)
4位 兼近 麻衣子 (札幌スズラン支部)
5位 小林 喜美子 (北広島エルフイン支部)
Cクラス 10m
1位 斉藤 純子 (札幌スズラン支部)
2位 佐藤 千枝子 (北広島エルフイン支部)
3位 三盃 美奈子 (札幌スズラン支部)
4位 中島 玲子 (北広島エルフイン)
5位 伊澤 孝子 (千歳やませみ支部)
50名近い参加者で当別支部他の支部男性たちの支援で盛大に行われました。
今回も当別町長他3役揃い踏みで応援を頂きました。 tu
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/07)
(08/15)
(07/19)
(04/27)
(03/17)
プロフィール
HN:
nukenin
性別:
男性
自己紹介:
管理人の「抜忍」と申します。スポーツ吹矢に興味をおもちの方はお気軽に下記の連絡先までお問い合わせください。
社団法人
日本スポーツ吹矢協会
北海道旭川大雪支部
支部長 高橋 達洋
0166-31-7788
社団法人
日本スポーツ吹矢協会
北海道旭川大雪支部
支部長 高橋 達洋
0166-31-7788
ブログ内検索
Ads
最新トラックバック
アクセス解析
フリーエリア