忍者ブログ
スポーツ吹矢は腹式呼吸を取り入れた健康的なスポーツです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体験会を行いました。
旭川食べマルシエに金魚すくいのコーナーをお借りして、的1個で参加させて頂きました。
17日から19日の3日間で数多くの方が吹き矢の初の体験をしました。
3日間の述べ人数199人中学生以下は約9割、大人(子供の付添い)が1割
中にはドイツ・フランスなど外国人が7名、英語堪能な田中会員がすべて対応しました。
会員さんには、休みを返上して沢山のお手伝いを頂きました。
けがもなく終わらせていただきました。ありがとう御座いました。tu

PR
毎年旭川のイベントで 北野恵み 食べマルシエ
9月17日(土)~19日(月)まで買物公園・常盤公園・七条緑道・旭川駅前広場
で10:00~17:00迄です。今年のキャッチフレーズは、そうだ秋は旭川へ行こう。
スポーツ吹き矢も参加します。 tu

8月7日 和寒・旭川・旭川末広3支部合同で大会を行いました。

和寒支部      19名
旭川大雪支部    19名
旭川大雪末広支部  10名

総勢48名で 6m・8m・10mで行われました

6m 優勝  矢野 友子  (旭川大雪支部)
   2位    大野  章    (旭川大雪末広支部)
   3位       茨目 良廣    (旭川大雪末広支部)
       佐々木 靖彦 (旭川大雪支部)
       佐々木 良子 (旭川大雪支部)

8m   優勝  竹田 恵美子   (旭川大雪末広支部)
      2位  三上 泰弘       (旭川大雪支部)
      3位  土井 美代志   (和寒支部)
        前川 友貞  (旭川大雪支部)

10m 優勝  丞原 正之  (旭川大雪支部)
   2位  恒川 耕司  (旭川大雪支部)
   3位  井尻 憲司  (旭川大雪支部)

 大会後3支部全員で茶話会、旭川名物のお菓子を頂きながら和やかに
試合の反省と次回の北海道大会、当別支部での昨年の反省と、今年は
優勝するよ)。と意気込みで盛り上がりました。   tu


7月30日支部長杯
 
6m  一位  桑村  孝明
    二位  矢野  友子
    三位  桑村  和子

8m    一位  矢野  達雄
    二位  前川  友貞
    三位  田中  利比公

10m  一位  稲毛  和雄
    二位  井尻  憲司
    三位  丞原  正之

 今回の大会に33名参加、普段の練習を存分に発揮した成績でした。

  ☆ 和寒支部・旭川大雪両支部の交流会を8月7日(日)(末広支部例会会場)
 
  会場(あつまーる)で行います。大きな体育館を全部使って行います。
     
       参加者   和寒支部  19名
        大雪支部  19名
        末広支部  10名  の予定行います。
7月30日旭川大雪支部長杯を行います。
今回は会員皆さんの点数が上がってきました。
毎週、心ひそかに負けないよって練習をしてきました。
満点が今年はかなり出そうです。tu

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
nukenin
性別:
男性
自己紹介:
管理人の「抜忍」と申します。スポーツ吹矢に興味をおもちの方はお気軽に下記の連絡先までお問い合わせください。

社団法人
日本スポーツ吹矢協会 
北海道旭川大雪支部

支部長 高橋 達洋
0166-31-7788
ブログ内検索
Ads
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]