忍者ブログ
スポーツ吹矢は腹式呼吸を取り入れた健康的なスポーツです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月5日子供の日に毎年恒例の体験会を行いました。
 旭川市市民活動交流センター(CoCoDe)の会場で行われました。
 広場は桜の花が満開で、焼き鳥・たこ焼き他出店があり楽しい一日でした。
 いろいろな遊びの体験ブースがあり子供も大人も楽しんでいました。
 旭川大雪支部で今年も参加 子供が91人・大人が64人参加しました。
 支部の手伝いが11人で朝10時から午後の3時迄で、毎年参加されている
方もいて、「今年も子供と来ました。楽しみにしていました。」と、家族連れで参加
してくれました。tu
PR
ここ2,3年で旭川のスポーツ吹き矢の会員数が増え続けています。
元々は神楽公民館から始まり、2年前に末広東に支部ができ、昨年暮れには
愛宕公民館に‶同好会‶が出来た。
 旭川支部の会員数も 50名を超えるまで行きました。その中で夫婦の会員が
7組参加しているのも我支部の特徴です。これは月500円の会費の安さがあり、
会場の雰囲気は和気あいあいの気楽さがある。時々笑い声さえ聞こえてくる。
しかし吹く時は気分が一新する。
 吹き矢5本を3分以内に的(まと)の向かって吹くのであるが、‶準備願います。‶
でのコールで線の前に立ちーここで気持ち集中するー緊張のアドレナインが高まり
気持ちが良くなるー諸動作動作を行いー腹式呼吸で下腹に息を溜一気に吹く。
‶バシッ‶と的の真中に当たると‶快感‶が一気に高まる。
 的に当たる音が小気味よいのは高橋さんと三上さん副支部長両名。一連の流れる
ような姿勢の良さは田中さん、毎大会の高得点を取るのは井尻夫妻と矢野夫妻
、毎年の北海道大会では、4年連続1位の丞原さん、
 現在5,6名のジュニアの台頭と‶心・技・体‶を毎週土曜日に鍛えているのです。tu



 

uhb(北海道文化放送)で21日18:30分放送から放送になりました。
10分以上の特集で会員全員の奮闘ぶりが映し出されました。

ありがとうございました。tu
4月8日旭川支部の例会にuhb(北海道文化放送)が取材に来ましたました。
第8回の全道大会で4年連続で優勝した、丞原さんが主人公に
取材を受けました。丞原さんも今年の第9回に向けて抱負を話しました。tu

29年度の旭川大雪支部の春のMVPを行いました。
いつもの練習の成果を存分に発揮して一斉に吹きました

ジュニアの部(男女混合)

優勝 木本 ありさ
2位 板垣 歩佳
3位 太田 優都

7mの部 (男女混合)

優勝 桑村 孝明
2位 吹野 誠
3位 三上 純子

9mの部 (男女混合)

優勝 矢野 達雄
2位 田中 利比公
3位 矢野 友子

10mの部 (男女混合)

優勝 井尻 憲司
2位 高橋 達洋
3位 三上 泰弘

 総勢30名で戦いました。入賞できなかった会員さんは、
次回頑張りますの言葉で締めくくりました。  tu

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
nukenin
性別:
男性
自己紹介:
管理人の「抜忍」と申します。スポーツ吹矢に興味をおもちの方はお気軽に下記の連絡先までお問い合わせください。

社団法人
日本スポーツ吹矢協会 
北海道旭川大雪支部

支部長 高橋 達洋
0166-31-7788
ブログ内検索
Ads
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]